【 2011 11月】の記事一覧です
投稿日:2011年11月30日
気づけば・・・
(。・ω・)ノ゙コンチャ♪
J&B『T』です♪
気づけばもう明日から師走ではないですかっっっ!!!
全く一年は早いものですね・・・
皆様、今年もたくさんのお問い合わせ、お買い物、
ありがとうございました(o^∇^o)ノ
気が早いですな(;^◇^;)ゝ
残り1ヶ月、
まだまだたくさんのお買い得商品を
ご用意いたしますので是非是非、
『さのやJ&B』をご愛顧くださいますよう
よろしくお願いいたしまする♪♪
テンキュー♪(*^・^)ノ ⌒☆
投稿日:2011年11月29日
HOOTERS
先日、ITメンバーで行ってきました今話題の「HOOTERS]。わざわざ赤坂まで行ってきました。もちろんブログの取材のためにだけですが。
いいですね。この中途半端にアメリカナイズされた感じ。
もちろん食事はオールアメリカンフード!たまにこういう体に悪い物が食べたくなる僕ですが、味もそこそこよかったです。特におすすめはフライドピクルス。ただただピクルスを揚げただけのジャンクフード。全然ピクルスを感じさせず、スナック感覚でビールにピッタリでした。
是非、皆さんも一度は足を運んでみてください。ホステスの健康美やセクシーなユニフォームなどで、店名どおりフクロウみたいにキョロキョロするこ間違いないなし!
投稿日:2011年11月28日
鶯谷園
先日、地元のメンバーが誕生日会を「鶯谷園」でやってくれました。
ずーっと行きたかったお店で、予約しないと入れないお店で値段もそんなに高くなく、本当に美味しかったです♪
今までで1番いいかも!?
投稿日:2011年11月28日
スターダストキングダム☆彡
こんにちは駅前店の井上です(●´∀`●)
先週に引き続きイルミネーションスポットにいってきました!
今回は先週をはるかに上回るすごいイルミネーションですよ~!!!
場所は西武遊園地。池袋から1時間ちょっとの西武ゆうえんち駅から目の前です。
この日はあいにくちょっと雨が降っていましたが入場してまもなく雨がやみました☆彡
西武遊園地では星降る森のイルミネーション「スターキングダム☆彡」と言うイベントがやっています。
遊園地ですがスターキングダムのみの入場料なら500円で見れます!
入口はあまりぱっとしません・・・。
ちょっと光った道を数分歩くと・・・。
三本のかがやく木がありました。ゆう木、げん木、きづ木だそうです・・・。
その近くのステージでは歌手が熱唱!悪天候の為か寒い為かあまり人はいませんでした。
そこから数分歩くと・・・。
とっても美しい青色が・・・。
蒼の森です☆一面の青い光が癒されます☆なかなか綺麗でした☆
聖なる川
これはちょっといまいちでした・・・。
似ているのですと昨年このブログで紹介した。
お台場に「オーロラカーテン」というのがありますがそちらのほうが綺麗です。
星降る森の入口・・・。ここからものすごいイルミネーションがはじまります☆
誘(いざな)いの路。ここからスターキングダムのスタートです☆
生命の水辺
これはすごかったです!感動!
そしてこの美しすぎるアーチをくぐり行くと・・・。
スターダストキングダム☆彡メインイルミネーション「聖なる丘」です!
庭系のイルミネーションでは全国でもベスト3に入るのではないかと思われる最高のイルミネーションでした。
投稿日:2011年11月27日
やってしまった話
特に変わった出来事も無いので日々パチスロを興じていて昨日やってしまいました。
何のことか分からない方がほとんどかと思いますが、個人的な趣味趣向で話させてもらいます。
昨日大都技研の「政宗」にて通常時まさかのフリーズ(心の中では1/65000キターーーー)
ボーナス終了後上乗せ契機の高継続秀吉決戦へ行きました。
ここで3ゲーム目まさかの押し順ミス(心の中ではやってしまったーーーーーーーー)
少し凹みながらも冷静に考えたら三択押し順も最初があってれば問題なかったので大丈夫でした。
分かる人の少ないやってしまった話でした。
投稿日:2011年11月26日
ラーメンPART2
ネタが薄くすみません。今回は醤油ラーメンを作ってもらいました。味付け卵はチャーシュー煮込んでるときに一緒に卵いれてました。醤油ラーメンが私の中で一番美味しいと思いました☆
投稿日:2011年11月26日
気づけば・・・
来週、小学校からの親友が結婚式があるということで、仲間12人と打ち合わせをしてきました。
ふと、気づけば7/12人が既婚者、気づけば5/12人が子持ち、気づけば11/12人がビール腹・・・・まあいい感じにおっさんになっております!!
しかも結局、打ち合わせというのは名ばかりのただの飲みになりましたーーー。
結婚式の余興がんばろ!!
画像は次回UPしまーす。
投稿日:2011年11月25日
ボジョレーヌーボー
先週に解禁されました☆
ボジョレーヌーボー☆★
おいしく飲める大人になりたいです★
投稿日:2011年11月25日
黒糖作り
黒糖作り体験して来ましたあ~
体験なので10~15分で出来ちゃいましたああ((*´∀`))
器に熱い液体を入れてもらったものを割り箸で空気を入れ、固まるまで待つ!
これだけでしたあ!!!!
黒糖は栄養が沢山入っていて体に良いみたいです☆
白いお砂糖のように使えるみたいなので
気軽に使ってみて下さい(。・・)ノ
投稿日:2011年11月24日
僕も見つけました
コビト網 植亜目 触頭科 クサマダラ属
クサマダラオオコビト
●体長 15cm~20cm(トウチンは含まない)
●生息地 陽当たりのいい草むら
●特徴 ・ 気が弱く臆病
・ 大きくなると脱皮する
●食べ物 草食で花の蜜や花粉が大好物
今は家のテレビの横にいます。
投稿日:2011年11月24日
イタメシ?
バーゲンホールのFです!
昨日の晩御飯はラーメン屋さんで、鉄板イタメシなるものがあったので、注文。
熱々の鉄板にのっている焼き飯の上から、汁をぶっかけ!(ちょっとゲスな表現になってスイマセン)そして混ぜて食しました。
おこげがあるご飯はオーィスィー!
投稿日:2011年11月23日
レトロ♪
最近さのやでパチンコブームが起こってます♪
僕は意外な台にはまってます◎
CR男はつらいよ♪
アニメの寅さん超可愛い♪
相性もバッチリです!
投稿日:2011年11月23日
気が早い?
投稿日:2011年11月22日
上海からの手紙
先日、北京からの郵便物で10億円が当選したと言われた私ですが、今度は上海から郵便物が届きました。
何でしょう?
と言うか、開ける前に多少想像もできます。
とりあえず開封します。
今回は、9億8,760万円の賞金だそうです。
それを受け取る手数料は2千円。
クレジットカードの番号と有効期限を書いて送れと言っています。
最終通告だそうです。
うん。
まぁ。
何て言うか…。
まだ、続きそうな気がします。
投稿日:2011年11月21日
ユニコーンの日
YOU は SHOCK!愛で空が落ちてくる。
どうも、モノ館の嶋山です。
iphone4s出ましたね、勿論自分も手に入れました。
ついでに428というゲームがやりたかったので一緒にipad2も買いました。
ついでにガンダムが見たかったのでU.Cのブルーレイディスクを買いました。
ついでにipadケースが欲しかったのでマカサーラインの書類カバンを買いました。
・・・YOU は SHOCK!
ガンダム面白いですよ。。。
いつか宇宙(そら)に出て、NTとして覚醒したいもんです。強化人間は勘弁して下さい。宇宙(そら)が落ちてくる!
投稿日:2011年11月21日
イルミネーション
こんにちは駅前店の井上です(*´∀`)
11月も下旬。
街中ではクリスマスイルミネーションが目立つようになりましたねぇ。
というわけで昨年に引き続きイルミネーションが見れるスポットに行ってきました!
今回は昨年行かなかった東京ドームシティーに行ってきました。
今年は節電自粛モードがあったので心配していましたが、美しいイルミネーションを堪能できました。
まず目に飛び込んで来たのが美しいトンネル「ミルキーウェイ」
幻想的な世界感がありました。
つづいて「ギャラクシードーム」
これを撮影していると・・・。
撮影しないでください!!
といきなりいわれました(汗)
何だ?何だ?と思いましたがその周辺を良く見るとその日は平日にもかかわらず、
何百いや何千人くらいの人だかり・・・。
聞いたらAAAが来ているとのこと。
遠めでしたがAAAメンバーを見ることもできました!
これはラッキー!!!
そしてメインイルミネーション「スターダストシャワー」
天空に光り輝く惑星と地上に落ちてきた「とんがり星」をつなぐ無数のスターダスト(流れ星)をイメージした巨大オブジェ。
色が変幻する無数の流れ星が幻想的☆
となりには大きなクリスマスツリーが!
その後「ラクーア」から「アトラクションズ」へ移動→→→→
そこではビッククリスマスツリーを撮影☆
前にはカップル用のイスもあり撮影にはもってこいの場所です。
クリスマス直前にもう一度行きたいオススメの場所です☆
東京ドームシティーは無料でイルミネーションを堪能できますし、駅から歩いて1分もかからず直結しているので仕事終わりや時間のあまりないときでも十分楽しめます☆
ここはオススメです!!
さてさて駅前店ではロレックス、オメガ、カルティエ、ブルガリ等人気の高級時計がなんと最大現金で20%OFF!
今が大変お買い得です!毎日売れまくっています!
お飲み物をご用意いたしまして皆様のご来店お待ちしております~(●´∀`●)
投稿日:2011年11月20日
七五三
こんにちは、本店のいちかわです。
先日はときわ台の天祖神社へ出向き、娘の七五三をおこないました。
いっちょまえにおませな顔して可愛かったです。
そのあいだ弟は神社で石並べに夢中(笑)
4年後は、二人いっしょか・・・
がんばるよ!!
投稿日:2011年11月19日
小塚原回向院 【さのや歴史講座 22】
小塚原回向院は、荒川区南千住5-33-13にあり、JR南千住駅南口からすぐのところにあります。下は回向院の前景ですが、建物をくぐったところに墓地があります。
小塚原は慶安4年(1651年)に創設された、鈴が森、板橋と並ぶ江戸時代の刑場です。明治初年に廃止されるまで、20万人以上の処刑者や獄死者がここに埋葬されたそうです。埋葬とは言うものの、遺体はわずかに土を被せられた程度で捨て置かれ、鳥獣の食い荒らすに任せられていたようで、あたり一帯には異臭が立ち込め、まるで地獄そのものであったと言われます。
小塚原回向院は、これら刑死者を供養するため、寛文7年(1667年)本所回向院の別院として当時の住職・第誉義観上人が建立したものです。
鼠小僧次郎吉や毒婦高橋お伝など歴史的有名人(?)の墓や、安政大獄で処刑された吉田松陰、橋本左内の墓、桜田門外の変で亡くなった水戸浪士たち、坂下門外の変で闘死した志士たちの墓があります。
当時をしのぶよすがもなく、現在では手厚く葬られていますが、「刑死累累鬼火青 枕頭時覚北風腥 婆心憂世夜何睡 起自窓端見大星」 これは大橋訥庵の作で、安政大獄事件で刑死した頼三樹三郎の遺体が小塚原に打ち捨てられてあったのを、見かねて深夜に塾生を連れて傷んだ遺体を収容し、水で清め装束を着せて寺院に埋葬した時に詠まれた漢詩です。もちろんこのような行為は幕政下ではご法度で、後に訥庵が一橋一件で幕府に逮捕された時もこのことが追及されます。
また、回向院の墓地を入ってすぐのところに、「烈婦瀧本の碑」が建てられています。瀧本は江戸吉原の遊女でしたが、桜田門事件の中心人物、水戸藩の関鉄之助の愛人でした。関が攘夷のことを打ち明けて良くその志を理解したそうです。この後桜田事件の時には、瀧本の家から関らを出撃させ、こと成るや瀧本も捕えられ、謀議の様子について厳しく拷問を受けますが、瀧本は屈せず、ついに口を閉ざしたまま23歳の生涯を獄中に終えたそうです。
大正10年に、桜田義挙に殉じた瀧本を顕彰して石碑が建てられたものです。
この石碑の本文は、佐野屋の日本橋店(佐孝)の4代目、惺堂菊池長四郎の書になります。
理事長とあるのは、当時惺堂が烈士遺蹟保存会理事長を務めていたためで、この石碑の篆額は資本主義の祖とされる渋沢栄一氏の書、撰文の岩崎英重氏は坂本竜馬研究で知られ、「桜田義挙録」の著者です。
投稿日:2011年11月19日
毎度毎度で申し訳ございませんが
投稿日:2011年11月18日
結婚
友達が結婚しました☆
おめでとうございます☆