【 2012 3月】の記事一覧です
投稿日:2012年03月30日
東京散歩
こんにちは! やっと春らしくなってきました!
天気のいい日はお散歩日和!
実は散歩好きな本部Jです
休日、よく都電やバスに乗車します
我が家の最寄り駅が都電だからです
1両のみのかなりローカル電車です 速度もかなりゆっくり
表定速度 | 13.8km/h |
最高速度 | 40.0km/h |
だそうです
ちなみに、山手線が 時速90kmなので だいぶゆっくり
あくびがでるほどゆっくりです。
都電に乗って、終電の三ノ輪に行きました
ジョイフル三ノ輪という商店街があるって案内にはあるのですが、
私のJOYはなかったです
が
仕事柄、電柱看板が目に入ります。知り合いの質屋さんの電柱看板を見つけて
たずねたり、うろうろしたり・・・・
そして、都バスに乗り換えて なにも考えず 【浅草】へーーー
どーーーーーん!
TOKYOっていったら出てくる画像 ですね
人力車にも乗りたかったのですが乗れずじまいー次行ったら乗ってみたいです
ついでに 夕飯は小籠包
池袋パルコにある 京鼎樓
鼎泰豐で修行を積んだ後独立して誕生したお店です
恵比寿のお店には何度か行ったことがありますが、池袋は初めて
おひとりさま が目立ったお店ですが(男女問わず)パルコっていう立地の割には
年齢層も高く静かでよかったです
池袋だと 西口なら鼎泰豐 東口なら京鼎樓
ってとこですね うん おいしーです
わたしは 撮り忘れましたが
【菜肉蒸餃 野菜蒸しギョーザ】
と
【酸辣湯】
が好物です!
さて、この日は、かなり歩いた1日でしたが、1万歩はいきませんでした・・・残念
7836歩/1日
1万歩 歩くのってけっこう大変なんですね
投稿日:2012年03月30日
ドライブ
IT佐野です。
最近暖かく?なってきたので、この前の土曜の夜にドライブ行ってきました。
とりあえず首都高から京葉道路→館山自動車道を通って、木更津側から東京湾アクアラインを通り海ほたるまで行ってきました。
川崎側からでも海ほたるに行けますが、横断した事はなかったので
海ほたるから都内を見ますと、正直どこがどこだか分からないですが、スカイツリーだけは周りと比べ高い建造物だったので発見できました
この後に川崎側に出て、首都高湾岸線を通り都内に戻ってくるルートで、休憩しながらでも3時間弱くらいで行ってこれました
たまには普段と違うルートでのドライブもいいですね。
投稿日:2012年03月29日
五目蒙古タンメン
先日、やっと亀戸の蒙古タンメン中本にいってきました。
韓国に昔、良くバイヤーで行っていたので、辛さは人より強いはずでしたが、だんだん口の中が・・・
ヒーハー!!
味、麺とうまかったですが、辛い!汗汗汗
粘膜や体が大分やられました。
ちなみに、五目蒙古タンメンの辛さレベルは全店共通6のようです。(10が最高?)
投稿日:2012年03月29日
北海道フェア
春ですね~^^♪
まだ少し肌寒いですが、桜のつぼみも少しずつ膨らみ始めているのではないのでしょうか?
どうも駅前店の井上です(●´∀`●)
先日はテレビでやっていた海宝丼とイチゴのモンブランが食べたくなり
「春の北海道うまいもの会」へ行ってきましたっ☆
場所は池袋西武デパート。
よく東武デパートでするイメージが強いですが今回は一足早く西武で開催です。
平日でしたのでギュウギュウとまではいきませんがかなりの人で賑わっていました。
まずはお目当ての海宝丼。
函館にお店があるみたいです。
作っているところが見えます。すごい量の新鮮な海の幸が!
そしておいしそうなお弁当の数々・・・。
まずはお弁当をゲットしてちょっと催事場を散策
定番の白い恋人もありました。
そしてビックリしたのがデパートとは思えない
「萌え~」
なフロアがありました(笑)
初音ミクの北海道バージョン「雪ミク」
んんっ。かわゆすな~☆
一通り散策しいちごモンブランもGetしたところで食事を・・・。
食べるところはあるのですが込み合っていて食べにくい・・・。
では屋上へ→→→
晴れていて良かった^^
ではではお弁当を
おおおおおおおっ!!!
このうに!
このたらば!
このいくら!
食べると口の中に北海道が広がって!!!!!!!!!!
これは
「う~ま~い~ぞぉおおお~!!!!!!!!!!!!!」
ボリュームもタップリ!大満足の一品でした☆
そしてお待ちかねのスイーツ!「いちごのモンブラン」
食べると口の中に春が広がる!!!!!!!!!!!!
これも
「う~ま~い~ぞぉおおお~!!!!!!!!!!!!!」
さっぱりしたレアチーズケーキがイチゴクリームにピッタリ☆
甘いのがそんなに食べれない私もしつこくなくおいしくいただけました☆
北海道フェアはまりそうです(笑)
投稿日:2012年03月27日
ジャイアン猛言
『とったんじゃない。
かりたんだぞ。
いつ返すか
きめてない
だけだ。』 とか 一瞬納得してしまいそうな
猛言がいっぱい詰まったトランプらしいです
投稿日:2012年03月25日
廃車?
先日車を手放そうと廃車覚悟で見てもらってきました。
知っている方は分かるかと思いますが、マイカーはかなり古く廃車代はかかるかなと思いましたが、
なんとか値段がつきそのまま引き取ってもらいました。
月に1、2回しか乗らなかった為これからは駐車場代が浮いた分趣味に当てられます
その趣味は自分でもどうかとは思いますが、1回しかない人生楽しんで生きたいと思います。
投稿日:2012年03月24日
肉!!
こんにちは♪
なかなか暖かくなりませんね・・・
春はまだかいな、ってことでブログ当番です。
その昔、週に2回は行っていた焼肉屋さん。
最近脂っこいものが苦手でなかなか焼肉を食べていなかったのですが・・・
やっぱ、肉はうまいすね♪
まだまだ寒さが続いている今日この頃・・・
外出せずにお買い物が出来るさのやのホームページを
ご利用いただけるとこれ幸い♪♪
それでは、また。
投稿日:2012年03月23日
ハカマイラーJr.
花粉症デビューした本部の菊池ですーーーーーーー
いやーーー、花粉症ってなるまでツラさがわかりませんでした。
鼻かみすぎてガサガサです。。。
下が向けない。。。
早いとこ病院いこっと(*>∀<)ノ) )アハハ☆
巷はお彼岸ですね。
巷じゃなくてもお彼岸だ(ノ゚ω゚)ノオオォォォォォォォー
我が家は良くお墓参りに行きます。
「WE ARE ハカマイラー」です。
本店の叔父もそうなので、一族揃ってハカマイラーなのやもしれません・・・ププ―(゚艸゚*)―ププ!!
もちろん先日も行ってきました。
祝日+晴れ=車はキケン
道が恐ろしく混んでいて、お墓はもうすぐそこなのにぜんっぜん進みませんでしたー。
上野公園を通りがかったので、中に入りました。
奇跡の1枚を撮りました。
池の周りの棒・・・の先を見ると全部に鳥が!!
スゴ━━━ヽ(*`Д´)ノ━━━イ!!!
かわいかったです。
そして!!
地元の小学生の下校を守るすがもっこパトロール!!
誰よりも目立っていたので記念に一枚撮りました。
花粉症が流行っているようなので、皆さんも気をつけてくださいー!防げないけど・・・ズコー!!
お後がよろしいようでっ
投稿日:2012年03月23日
こびと
投稿日:2012年03月22日
休日のランチ
先日のお気に入りランチをご紹介。
立石 「桃花」
エビチリ焼きそば
立石はリーズナブルな料理店が多いが、その中では、味も価格もちょいと上を行く、中華屋。いつも1つ席があいているか、並んでいるか。小さい店ですが、かなり人気のうまい中華屋です。\980くらい?
周りの麺は少しカタヤキソバ風にこんがりと中の麺はしっとり。お酢を二周くらいかけていつも頂きます。
上野 「黒船亭」
洋食の有名店でご存知の方も多いいと思いますが、ここのハヤシライスは激うまです!値段も1,480円くらいしますが・・・。付いてくるお新香の量もすごい。お肉も近江牛?とかで柔らかくゴロゴロと入っています。
ロールキャベツもオススメです。
投稿日:2012年03月22日
とうきょうスカイツリー駅
「スカイツリー上りたい!個人向け入場券求め列」
というニュースが今日流れていましたね~♪
私もいち早く登り世界一の高さからの展望を眺めたいです^^
どうも駅前店の井上です(●´∀`●)
先日はできたばかりの「とうきょうスカイツリー駅」に行ってきました。
さてこの駅、池袋からですと
池袋→上野→浅草→とうきょうスカイツリー
と結構乗換えが多く同じ東京なのに結構面倒というのがわかりました。
まず途中の浅草駅で一枚!んんっやはりスカイツリーはかっこいい!
でも気になるのは右にある雲のようなどでかいオブジェ。
いったいあそこは何なんでしょう?
知っている方がいたら教えてください。
スカイツリーが完成したおかげで浅草の人力車も大忙し!
平日にかかわらず大盛況のようでした。
料金は一時間だと「15000円」
高いと思う方もいらっしゃれば妥当という方もいるかもしれません・・・。
さて東京スカイツリーライン(線の名前はなぜか東京が漢字です!)に乗って撮影。
もうすこし隅田川が綺麗なら・・・。
乗ること数分。ようやく目的のとうきょうスカイツリー駅に到着!
駅看板も近代的でメチャかっこいいです!
ですが・・・。開業がまだ2ヶ月先ということもあり・・・。
駅前は特に何も無く・・・。
(テレビでは東京すかいとりーなるメニューを出しているお店もあると放送していましたが見つかりませんでした。)
こんな感じです。
では入れませんがスカイツリーまでいってみましょう!
ということで目の前で撮影!やはりでかい!そしてかっこいい!
(となりのビルにはたくさんのブランドショップ等が入るようです。)
周りには平日にもかかわらず私のようにカメラで撮影している人がたくさんいました!
ライトアップされたらもっともっと綺麗なんだろうな・・・。と思います。
今年中にはぜひ予約をとり展望台へ行ってみたいです!
投稿日:2012年03月21日
「オススメ花見スポット」
これからのシーズンにピッタリなネタを放出!
自分の地元には多々花見スポットがあるのですが、オススメはこちら
飯田橋~市ヶ谷にかけてのスポットです。
近くの靖国神社も捨てがたいのですが、いかんせんガン混みなので、こちらをオススメ!!
特に法政大学前にある「外濠公園」がベスト!!
去年は嫁さんと二人で花見しましたが、今年は家族がもう一人増えたので、さらに盛り上がりそうです!
ザ・プレミアム・モルツを片手に行ってきます。
投稿日:2012年03月20日
つぼみ
ブティックのお店の桃の木についにつぼみができました♪♪
2年ぶりにできたそうです☆花が咲くのが待ち遠しいです☆
かわいいのでぜひお店に来たときは見てください☆★
あとミニトマトも育てようと検討中です♪♪
投稿日:2012年03月20日
ギズモ
先日の休みに、昨年末以来の大掃除を敢行。
最初は読み終えた雑誌や新聞の片付けをしていただけなのですが
やりはじめたら止まらなくなり、一日かけての大掃除となってしまいました。
その際、今まで気にもとめていなかった部屋の棚に置いてあったギズモと目が合い・・・
若い人は知らないという人もいるかもしれませんね(笑)
男の自分の部屋になぜこいつがいるのか?
自分で買ったのか?貰い物なのか?
シリアル番号がついているけどレア物なのか?
今となっては全く記憶がありません・・・・・
処分するのも忍びなく、結局また元の定位置に。(笑)
今度TSUTAYAに行って『グレムリン』借りてこよっと!
そうしたら記憶がよみがえるかも(笑)
投稿日:2012年03月19日
たまごの中に
枯れない切り花『ブリザーブドフラワー』
ブランド物も嬉しいですが、
こんなプレゼントを貰ったら女の子はきゅんとしちゃいますょ☆
投稿日:2012年03月18日
『肉食男子会』
こんにちは、本店の『I』です。
少し前ですが大塚駅南口にある、『塩ホルモン』というお店に行ってきました。
平均年齢31.8歳のおじさん達の愉快な飲み会をご覧下さい。
いやいや、ごはんお箸にのってませんけどね・・・。
投稿日:2012年03月16日
● 生わかめのススメ ● フロムJ
こんにちはーすこしずつ 暖かくなってきましたねー 本部Jです
今日は 【生わかめ】 をおすすめしたいとおもいます
日本人のみならず、皆さんよく召し上がる【海草 わかめ】
よく売られているのは、塩漬けだったり、乾燥してたり、保存性が高くなってるもの
大体、茹でて緑色になって売ってます。
が 元々は 褐色です。茶色。ぜんぜん 食欲かきたてられない。
海岸に打ち上げられてる海草と同じようなかんじ・・・
でも うちの食卓によく出ます。近くのスーパーよしやに売ってりゃ買ってしまいます・・
調べたら春から初夏 だから いまはま
だ初物?(笑)
近くのスーパーで売ってます こんなかんじで
安い
食べやすそうな大きさにカッティング
ざくざくっとね
ささっと湯通し
入れた瞬間 すぐこうなる
きれいな いつものわかめ に変身
水切って
生姜醤油でいただきます
(↓お箸のおき方が逆ですな・・・)
終了
簡単!でもうまい!
市販の生わかめより 歯ごたえがあって新鮮なのが感じられる
大人向けな簡単な1品ですな
茹でるのではなく、湯通し するのが ポイント!
あと
また、まだこの季節 鍋りますよね?
そんな鍋の具の1品にも けっこう オススメ とても さっぱりでおいしい
しゃぶしゃぶ で食べます
うちはどんな鍋のときも 脇役なのか主役なのか
必ずいます そして 絶対完食します
↓この左下の 食欲わかない 茶色のが わかめです・・・
長々と書きましたが
帰りにスーパー寄って、
生わかめ 買ってみてください
見た目 ちょっといかついですが うまいですよー
体にもよいそうです
低カロリーなので、ダイエット食品として!
食物繊維も豊富なので便秘な方にもオススメ
血中コレステロール値を下げたり、動脈硬化や心筋梗塞を防ぐなどの効果があると言われている。
だそうです(Wikiより)
きっと ほかにも食べ方 あるんだろうなー
日持ちのしない生ワカメ のおはなしでしたが
みなさんのたんす・クローゼット・押入れでながーく眠ってる
使っていないバッグ・時計・洋服・宝飾品等はまだまだ賞味期限内!
「さのや」に売ってください!即現金化!
投稿日:2012年03月15日
亀戸餃子
先日、亀戸餃子本店に久々にいってきました。
ここは、餃子とお酒しかありません。
いつもは、錦糸町店にいっていますが、
本店の方が、個人的には美味しい気がしました。
ちなみに、いつもは4~5皿くらい
で本気出せば10皿はいけるかな笑
野菜中心で小ぶりで何個もいける感じで美味しいですよ♪
画像汚くてすみません・・・
投稿日:2012年03月15日
15年ぶりに・・・。
くしゅん!くしゅん!(><)
花粉症でくしゃみが止まりません!
お出掛けにはマスクを!
どうも駅前店の井上です(^^)
先日は会社の方に頂いたチケットを利用してディズニーランドに行ってきましたっ!
ディズニーシーやイクスピアリはわりと最近行ったのですが・・・。
ランドは中学校の卒業遠足以来・・・。
もうかれこれ15年以上いっていません・・・。
さてさてどんな感じに変わっているでしょうか?
まずはせっかく来たのでちょっとリッチにディズニートレインを使用!
ミッキーつり革
さてディズニーランドに付くとミッキーマウスの花壇が!
そしてチュウリップがたくさん!春ですな~♪^^
とりあえず15年前の記憶を思い出し変わったかな~とぶらぶら歩いてみる・・・。
こんな感じでスーベニアストアーはとっても綺麗!
そして変わらずお美しいシンデレラ城!
ディズニー定番のチュロスも15年前には無かったこんなのが!
ミッキーの形です!
値段は高いですが味もなかなかおいしかったです^^
さて定番人気アトラクション
「ビッグサンダー・マウンテン」
「スプラッシュ・マウンテン」
「スペース・マウンテン」
「ホーンテッドマンション」
そして15年前にはなかったアトラクション
プーさんのハニーハント
カーズ
他にも一杯ありました・・。ですが・・・。
こんな感じで・・・。
平日の昼間にもかかわらずメチャクチャ混んでいました(><)
スプラッシュ・マウンテンは調整中で乗れなかったのでビックサンダーマウンテンを乗る事に・・・。
100分くらい待って乗り終わる事には夕方になってしまいました・・・。
あとで知ったのですが待たずに乗れる「ファストパス」というのがあるというとのこと・・・。
乗り物に乗りたい方はこれを使うか朝一番に並ぶしかないみたいです!
次に行くときは朝一でがんばってみようと思います^^
投稿日:2012年03月13日
初!!
先日、なんと初の富山県に行ってきましたー!!
夜中に車で出発☆☆
途中長野と新潟周辺の雪が心配でしたが、道路はきれいに除雪されていたので、
朝には無事に着く事ができました♪
富山に着いてまず向かったのは魚津漁港!!
とれたての魚や貝などを、その場で焼いて食べられる場所を発見!!
沢山食べました~♪♪
その後はゆっくり観光めぐりをして過ごし、楽しみにしていた温泉に入りました!!
硫黄の温泉♪
久々の硫黄の温泉でリフレッシュ!!
のんびり、まったり旅でした★