【 2013 2月】の記事一覧です
投稿日:2013年02月27日
OMG

投稿日:2013年02月27日
くきくきくっきー
投稿日:2013年02月26日
日曜大工
野鳥の餌場を作りました。
まずホームセンターで材料の買出し。
以上 \1,921


窓からほんの2メートル足らずの距離です。窓の隙間からカメラを構えて様子を伺います。


梅の次は木瓜の花、海棠と続いて春はすぐそこまで。
投稿日:2013年02月26日
こんな夢
最近寒いですね。あんまり寒いと・・松の防風林の向こうに海の見える露天風呂で・・・


投稿日:2013年02月26日
かなり寒いので

投稿日:2013年02月26日
佐世保バーガー
どうも駅前店の井上です^^
相変わらず寒いですね~><
寒い時期は体が緊張して、呼吸が浅くなるらしいです。。
血液の循環が悪くなると体に疲労物質(乳酸)が溜まります。
無浅い呼吸ですと緊張状態なわけですから、寒い時期の方が疲れは溜まりやすいらしいです。
寒い時はストレッチ・ヨガ、簡単なエクササイズが欠かせませんね。
そして栄養・休養・睡眠が肝心です。
栄養をつけるにはやっぱりがっつり食べたいものですね。
スタミナをつけるなら「うなぎ」や「焼肉」がいいかと思いますが、
先日は急に佐世保バーガーが食べたくなり、佐世保バーガーが食べられるお店へ行ってきました。
さすがに長崎まで行くわけには行かないので
東京で探すと・・・。
佐世保バーガー専門店は東京に何店舗かあったのですがなくなっていました。
とりあえず、東京で食べられる場所はここ。
代々木駅から徒歩1分
レトロ感漂うお店です。
もちろん佐世保バーガーを注文!
待つこと数分!
おおっ!おいしそう^^
たまりません!
ポテトと添えてあったのはオニオンフライこれもなかなかGOODでした!
さてなぜ急に佐世保バーガーが食べたくなったかといいますと
先日のパーティーで佐世保バーガーの創業者とお会いしていてたんです。残念ながら今は別の仕事をされているようですがオーラがただよっていました。
私もそのオーラを浴びて仕事に頑張ります!
投稿日:2013年02月25日
ヒヤシンスでーーす。
まだ固いつぼみのままです。
西洋パセリと三つ葉です。
時々食卓を飾ってくれます。
ブルーベリーのつぼみもまだまだ固いですが
暖かい季節もすぐそこまで来ている気配です。
かわいい花が開くのはもう少しですね。
毎日楽しみに待っています。
投稿日:2013年02月24日
近々
エヴァンゲリオンは好きですか?
さのやにエヴァンゲリオン好きな人は多いですが、その中では私は少し見ている程度ですが近々見て見ようと思います。
期待はずれじゃなければいいですが・・・・・
それよりも春に桜を見れる事を願います。
投稿日:2013年02月23日
モノより思い出 プライスレス







投稿日:2013年02月23日
LINE

投稿日:2013年02月23日
花粉症対策

投稿日:2013年02月23日
夕飯

本来はうまいハンバーグですが少しランク落ち感したところが◎
ただソースにまで気がまわらず、お店オリジナルの上品ソースのままだったのが失敗。
できればケチャップでよかった・・・。
投稿日:2013年02月22日
【スカイツリー・・・】
先日、厄払いの為西新井大師に行ってきました。
その後、このまま帰るのも・・・ということでスカイツリーに行くことになりました。高所恐怖症の為、今まで積極的に行こうと思わなかったので、今回が初スカイツリー見学でした。
勇気を出して展望台へ登ってみようと一大決心をしたのですが、着いてみたら「本日は強風のため・・・」とアナウンスが・・・。(嬉しいような、残念なような)
結局、【東京ソラマチ】見学をすることになったのですが、まったくのノープランで行ったため、「ソラマチ」自体の構造も当然理解しておらず、6Fのレストラン街に行くのに結構苦労しました。(苦笑)
その後はパンフレットを手に取り、4Fから1Fまで、グルグルとお店を巡り、滞在時間3時間程でしたが、かなり満喫できました。
1時間並んで「利休」食べた牛タン定食がとても美味しかったです。
行きも帰りも、東京スカイツリー駅から直に出入りをしたので、あの634mのスカイツリーを近くから見上げることもなく、写真は浅草に行ってから撮りました。
結局展望台へ登る事はできませんでしたが、【恐怖のため・・】ではなく、【強風のため・・】登れなかったことを自分自身に言い聞かせて、次回再チャレンジしてみようと思います。
しっかりとプランを立てて、穏やかな風の日に行くつもりです。
投稿日:2013年02月22日
最近のハマリもの☆

投稿日:2013年02月21日
クネっとしてる、クネット
今月よりバーゲンホールにてお世話になっております。
甘党の『K』がお贈りします。
都内某所の某JRの某駒込駅の『手すり』ですが凄いんです。
この形、手擦り?
擦れない・・・。
擦れないのに、『手擦り』とは、コレ如何に?
大人の階段を昇り過ぎて、子供の怪談・・・
もとい、子供の遊び心を失ってしまっただけでせうか?
小学生時代の僕なら間違いなく、この『擦れない手すり』で遊んでいた事でしょう。
隣の某トトロみたいなモノでしょうか?
某真っ黒くろスケ的なモノでしょうか?
某ニギハヤミコハクヌ・・・(しつこい
とは言え、某年齢層の方ならお馴染みの
『芸術は、爆発だ!』と言えば、『太陽の塔』的なモニュメントとは思えない・・・。
実用に即すべき場所にあるので調べてみました。
『クネット』と言うらしいです・・・。
ほぅ・・・何語?
仏独伊英露中韓・・・etc
世界一周して、日本語のダジャレ的なアレだと気付きました。
真っ直ぐな手すりだと、滑りやすい為、クネらせる事によって滑り難くしたと言う
なんとも心にくい、所謂『バリアフリー手すり』だそうです。
確かに、都内有数の繁華街・・・少子高齢化に伴い新宿は歌舞伎町を凌ぐ歓楽街(言い過ぎ
いやいや、『有閑街』に成長しつつある某巣鴨駅がすぐお隣です。
(因みに、当『さのや』は後一つ、『まぁるい緑の山手線♪』に乗って頂ければ到着です!)
乗降者数に占めるであろう割合から考えれば納得です。
謎は全て解けた!!JRの優しさだ!!
ジッちゃんの名にかけて!!
と言う事で(どういう事?)、これからよろしくお願い申しあげます。
Kでした~~~。
投稿日:2013年02月21日
レアカール

投稿日:2013年02月20日
カニ
ちょっと前に戸田というところで食堂に入ったら

投稿日:2013年02月20日
江戸前??
先日の日曜日、ちょっと贅沢な遅めのランチ。


旨かった。
投稿日:2013年02月19日
じゃんけんで勝ったら10万円!?
どうもこんにちは
駅前店の井上です^^
東京は今日雪がパラつきました。
寒いですね~。
暖かくしてお過ごしくださいね^^
先日は知り合いの誕生日パーティーへ出席してきました♪
かなり大規模な誕生日パーティーで100人以上が集まりお祭り騒ぎでした。
お花がたくさん!
料理も盛りだくさん!
こんな感じでコスプレしたり(笑)
楽しみました^^
そして、そこですごい企画があったんです!
その企画とは!
なんと!
「じゃんけんで勝ったら10万円!」
というゲームでした。
そんなばかな!
と思い主催者のチラシをよく見てみると・・・。
10人チームを作って10人連続でじゃんけんに勝ったチームに10万円を差し上げるとのこと・・・。
これじゃ無理ですね・・・。
なんとかチームを作りましたが二人目で終わってしまいました・・・。
その二人目というのが私であったことは大きな声では言えませんが・・・。
さてさて、お祭りといえば2月20日から阪神百貨店で質流れ大バーゲンがはじまります☆
「さのや」も出店しておりますのでお近くの方はぜひお越しくださいね^^
投稿日:2013年02月18日