7月も明日で終わり。暑い日が続いており、最近不安定な気候になっていますね。
熱中症予防、集中豪雨には十分にお気をつけください。
先日は自己啓発ということもかねて対人・恋愛運アップのセミナーに参加してきました。
接客業としてお客様への気配りにも役に立つ大変有意義なセミナーでした。
昨日のセミナーの先生は占い師もしているそうです。快く写真撮影にも応じていただけました^^
ありがとうございました。

宮古島に行って
今回は八重干瀬に行きたかったので
珍しくツアーに参加
あさ10時出港で沖に出ること20分
さんご礁がひろがっています
八重干瀬っていうのは東西約6.5kmにわたって広がる広大なサンゴ礁群
今年天然記念物にも登録されたそうです(ウィキより)
この茶色いの さんごです
潮が引いてるときは出てきます
でも 出てるときは きれいでもなんでもない 岩みたい
海中だと とてもキレイです
わからないで うえ 乗っちゃう人いますが
ダメです ぜったいのっちゃだめなのです
何度か行っていますが、行く度に感動する美しさです
熱帯魚がうようよしてて
水族館にほうりこまれたようなかんじです
こんかいは はじめて
ロウニンアジ 見ました
でかかった!(笑) おがこわかった
悠々泳いでいました
※この画像は拝借したものです
またこれまた写真取れませんでしたが
船からはエイもみれた!
これが自然な青だということが信じられない青さ
海と空の青の線引きが ずっと見てるとよくわからなくなる(笑)
スキューバするひとたちも船に乗っていたので
ポイントをかえてツアー
とびこむひとたち(笑)
シュノーケルで十分ですけどねー
カメラ忘れたので これまた 海中の写真ございません(笑)
この夏もう一回 行こうって言おう・・・(笑)
こんにちは。 BJBの岩渕です。
先日、地元の仲良い友達と新宿のお店で人生初体験のシャンパンを飲みました。
炭酸がやや強かったですけど、二人で飲んでボトル1本空けるのに20分掛からなかったです(笑)
皆さんも機会あれば、ぜひ飲んでみてください!
さのや全店で現在、セールを行っております。スペシャルプライスにて商品をご提供させていただいておりますのでぜひこの機会にお求め下さい。 7/31迄の限定価格も多数ご用意しております。
むしむしと日本らしい夏になってきましたね。
そんな7月の20日はお休みを頂いて、土日であの富士登山にチャレンジしてきました!!
登山なんて全くしたことなかったのですが、幼馴染との友達歴が今年でちょうど30年になり、去年頃から冗談で「30周年は富士山登ろう」なんて言ってたのがついに実現する運びとなりました。
他の友達にも声をかけて、女子6人でツアーに申し込みました。
1人行けなくなってしまい、当日は5人での参加となりました。
まず荷物です。
初登山なので何をパッキングしたらいいのかもわからず・・・友達が懐かしの「しおり」を作ってくれました!!
富士登山には30~35Lの容量が必要だと言われたので30Lをレンタルしました。
中身は本気の登山グッズです(笑)
・雨具上下(なるべくゴアテック)
・リュックカバー(雨用)
・ショートスパッツ(下山時に石や砂利が靴に入るのを防ぐカバー)
・水分500ml×2
・行動食(私はミックスナッツとドライフルーツにしました)
・軍手
・ヘッドライト
・ストック
・防寒具(フリースやダウン・ニット帽)
・サングラス
・靴下(厚手のもの)
・バンソコ 常備薬など
・登山靴
こんな感じでした!あとは山小屋が恐ろしく汚くて臭いと聞いていたので、寝る時用にマスクと耳栓なども持っていったりしました(笑)
全部詰め込んでこんな感じです。
既に・・・・重い・・・・・・・。重さを測りたかったのですが、知ったらもっと辛くなりそうだったのでやめときました。
上に乗っかっている青のウエストポーチに携帯やらちょっとした食べ物を入れました。
波乱万丈な私たちの富士登山の始まり始まりです!!
当日は朝7時に新宿に集合でした。
重いリュックを背負い、いざ山手線に乗ってみると同じように登山する方が多く目に付きました。
一つ目の失敗にここで気付きました。。。
見る人見る人すでにCWXをはいて、トレッキングパンツ・・・・に登山靴・・・・・・・・
私たちは短パン・ノースリーブ・ビーチサンダルという、まるでビーチに行くかのような格好・・・・・・
これはかなり恥ずかしかったです。
「どーもー!私たち初心者でーす!」って、言ってる感じでした(笑)
まあ、実際そうなんですけどね。

インストラクターの方は「5合目に更衣室があるので、大丈夫ですよ。」と教えてくださいましたが、まずバスの中が寒い寒い。
そしてスバルラインを通り、5合目に到着、バスから降り・・・・さむいーーーーーーーーーー!!!
すでに軽く雲の上だったので、寒かったです。&やっぱり恥ずかしかったです。
「お腹いっぱい食べてしまうと気持悪くなってしまうので、腹8分ではなく腹5分目で集合してください。」
と、言われていたのでおにぎりを1つ食べ、アミノヴァイタルを飲み着替えて、いざ登山開始です!!!
こんな格好で登ります。
雲の上なので日差しがヤバイ!!なので、帽子・サングラス・マスク・日焼け止めは必須です。
画像の加工しなくても、誰が誰だかわからない人が2人ほどいますね。
まずは5合目→6合目です。
余裕綽々で登っていました。このときはまだこの後、自分達に何が起きるのか想像も出来ずただただ楽しく登っていました。
景色は最高です!!!
6合目→7合目
そろそろキツくなってきました。
暑さと疲労で体力がどんどん落ちていきます。
この7合目の写真が最後の笑顔の写真となってしまいました・・・・
7合目→本8合目のトモエ館へ
こっからがマジでやばかったです。
今まで助けてくれた、支えてくれたストックをリュックにしまい・・・・
軍手をはめ、岩を登って行きます。
視界に入るのは前の人の靴と岩のみ。
時折空を見上げると、背中の重いリュックに体を持っていかれそうになり、また慌てて登る。
この繰り返しです。
長くなりそうなので、また来週書きます!!
来週は7合目→本8合目の続きと、本8合目から山頂までを書きたいと思います!!
先日、友人宅のお庭でBBQ。
楽しいひと時を過ごしました。

暑い季節なので、扉を開けたらすぐクーラーという環境がまた最高!!
暑い夏の日の休日は喫茶店で勉強なんかもいいかもしれません^^
エアコンが効いてますので快適です・・・^^

種から蒔いたのでこんなたくさん収穫できました。
ま、普通の枝豆でしたけど、喜んで美味しく食べてくれました。
この度入社致しました、岩渕です。 これからよろしくお願い致します。
今回はうちで最近飼い始めました猫を紹介させて頂きます! 名前はハロちゃんです。
ノルウェージャンフォレストキャットという種類で今5.5キロありますがまだまだ子供です(笑)
こんにちは 本部Jです
HOTな夏がやってきました
夏 といえば 日焼けなわたしです
この夏ははやばやと宮古島に行ってきました
オカマっぽいけど ま、よしとしてください
こんなポーズをとりたくなるような場所なのです
なんどかブログでも書いていますが 宮古島がとてもスキです
癒されます
まだ10回は行っていませんが、なんとなく地理わかるくらいにはなってきました
今回は2泊です
羽田発が7時くらいにあるので 宮古島には10時前に到着
空港でまもるくんたちと記念撮影をして、
その日からビーチ
1日目はあまり海に入らず うだうだ砂の上で寝てたら
鼻の頭が だいぶやられました
真っ赤
まさか のひび割れ
日焼け止め塗るのもしゃくなので、友人らと
促進剤塗ってみました(笑)
なので けっこうやけました
夜は 宮古島一おいしいというお店 でごはん
沖縄でしかとれないぱるだま(ほうれん草みたいな?)や
ぐるくんの干物
また、ここでお手製の豆腐などなど・・・
珍しいものたくさん頂きました
おいしかったー
やはり人数が多いといろいろ頼めて味が楽しめるのがいい
でも食べるのに夢中で 撮影しておらん
しまった
本日は 自分ばかり登場しました
あしからずー
青い、白い雲・・・。

輝く、ゴールドカラー!!
そして、優良!!
だが、しかし!?
駄菓子菓子!?
免許皆伝以来、公道を走った事がありません。
夢は、『赤羽橋の五叉路』を慣れた手つきで曲がる事です!
免許皆伝
先日『モンスターズ・ユニバーシティ』を観てきました。
12年振りなのですが、懐かしさよりも新鮮さを感じました。
笑いどころも満載で、とっても面白かったです。さすがPIXARです。
早くDVDが販売にならないかと今から心待ちにしています。
次のCGアニメーションはこれを観に行こうかと・・・・
