【 2019 6月】の記事一覧です
投稿日:2019年06月27日
バーゲンホール店、新入荷情報!!
投稿日:2019年06月23日
吹割渓谷の甌穴(おうけつ)
投稿日:2019年06月18日
タピオカティー♡
タピオカティー♡
私も最近流行っているタピオカティー飲んでみました。
「インスタ映え」等に流行っていて、ミルクティーと同じ味でした。
(個人的にミルクティーが好きな私にとっては美味しかったです♪)
皆様も是非飲んで見て下さいね~♡
投稿日:2019年06月17日
銀座スポーツバー♪
投稿日:2019年06月14日
ストレンジャーシングス 未知の世界
観たいけどまだ観てません。ただいま絶賛ヒット中のハリウッド版「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」に出ている注目の子役さんミリー・ボビー・ブラウン。
はい、この人ですね。この人Netflixで人気の「ストレンジャーシングス 未知の世界」のイレブン役でブレイクしたとかで、このたびやっとこさでシーズン1と2を観終えました。
年代設定が1980年代ということもあり、全体の雰囲気は少年少女が出てくる昔のスピルバーグ風なんだけど、なんか「エイリアン」と特に「エイリアン2」にレスペクトも示していたり、ただノスタルジーな感じではなく、アメリカの青春ムービーのガチキャラも散見し、いい意味で飽きずにここまで観れました。「ブラックミラー」も3作だけど新シーズンがつい最近公開されましたが、「ストレンジャーシングス 未知の世界」もシーズン3が7月4日からスタートするようで、未見の人はシーズン1・2をノンストップ鑑賞して是非新シーズンから参戦を!
投稿日:2019年06月14日
BBQ
投稿日:2019年06月12日
高尾山登山
都内で行きやすい登山といえば高尾山も候補になりますね!ケーブルカーで途中まで上ると山頂まで徒歩50分。
なかなか細い山道もあり、柵も無いところもあり、ちょっとしたスリルもあります。途中の薬王院でお守りもありますね!山頂から富士山望むも曇り気味で見えませんでした。
投稿日:2019年06月11日
バーゲンホール店、新入荷情報!!
投稿日:2019年06月08日
“質より量”、“量より質”??
最近、ブログの順番が心なしか、早めに回ってきている気がしてならない、モノグラム館プラスの“S”です。
突然ですが、“酒は百薬の長”と言われております。
本当かどうかは分かりませんが、今年に入り後輩の“M田”君と時間のあった時向かう
BAR“The LOUIS”の紹介です。
場所はさのやのある大塚駅から徒歩10分くらい。
折戸通り沿いにあります。
BARならではの落ち着いた雰囲気の店内です。
初めて後輩のM田君と飲んだ時は、第一声に“カシスオレンジ”をオーダーしていた彼が
今では、ウィスキーのロックを嗜むようになり、時の流れを感じました!!
(↑↑コレ全部、テキーラです。)
この時はたまたま、翌日から開催される“テキーライベント”のために仕入れたお酒を一足先に楽しむ事ができました。
“テキーラ”というと若者が勢いで飲むお酒というイメージでしたが、全く違った認識でした。
一言でいうとと、“メキシコ産の蒸留酒”となり、“テキーラ”を名乗る為には幾つもの基準をクリアーしなければ
ならないらしく、驚きでした。
次回も、“テキーラ”にチャレンジしてみたいです。
投稿日:2019年06月08日
鬼金棒 神田
投稿日:2019年06月05日
浜坂というところ
さのや巣鴨駅前店です!
兵庫県の浜坂というところを訪れました。
兵庫県と言っても、北端ですぐお隣は鳥取県に面しています。
浜坂漁港と浜坂温泉の小さな町です。
浜坂漁港の全景
◎
東には城崎温泉、西には鳥取砂丘。山陰海岸ジオパーク、山陰海岸国立公園のエリアになります。
ビッグGWの代休を利用して、島根、鳥取を巡り、最後に訪ねたのが浜坂です。
わざわざ浜坂に立ち寄ったのには訳があります。
19年前にさのやを退職して、浜坂の海産会社で家業を継いだ元社員のY君に会うのが目的でした。
小さな町で、寂れた温泉旅館があるにはあるのですが、旅行客が好んで立ち寄りそうな雰囲気はありません。
それでも、そこは日本海に面した海の幸が豊富に水揚げされる漁港。
漁港前には渡辺水産という大きな水産会社がありました。
Y君が店長を勤める山米鮮魚は、漁港から少し内陸部に入った県道47号線沿いにあります。
3代続く海産問屋さんです。
広い駐車場に車を停めて、お店に入って行くと、たくさんの水槽があって様々な魚が生簀に泳いでいます。
「店長のYさんはいますか」とお店の人に声をかけると、すぐに分ったらしく、店の奥から目ざとく見つけて驚きの表情です。
そう、全く連絡も取らず、サプライズの訪問でした。19年ぶりの再会だったので、「覚えていてくれたんですか、嬉しいです。」
と感激の様子でした。そして、奥さんのYさんを呼んで(奥さんもさのやの社員で、実は社内結婚だったのです)、その場で
立ち話。店を閉めてから一杯やろうということで分かれました。
地元の居酒屋でモサエビなどの海鮮をいただきながら、しばし昔話や近況などに興じました。
上は大学生、下は小学2年生まで5人のお子さんがいるそうです。旅館へ魚を卸しているため、お正月も休みは元旦だけで、週一も
休めない忙しさだそうです。
あの大人しかったY君が、毎朝漁港の市場へ行って、魚をセリ落としているというのでびっくりしました。翌朝はセリの様子を見せてもらう予定でしたが、あいにくシケのため漁がなくなり、セリはありませんでした。
Y君は会社のホームページ担当で、新鮮な浜坂の魚介類はネットからも購入できるようです。
◎
浜坂から車で10分くらいのところに、湯村温泉があります。浜坂温泉よりも大きな旅館がいっぱいあって、こちらに泊まれば良かったと
後悔してしまいましたが、この湯村温泉は、「夢千代日記」のロケ地になったことで有名です。
吉永小百合さんが演じた夢千代、その記念館「夢千代館」がありました。
昭和のロケセットです。
夢千代を演じたことが吉永小百合さんの生き方にずいぶん影響を与えているのだと思いました。
◎
見極めつづけて、もうすぐ100年
◎
豊島区 文京区 板橋区 北区 練馬区 新宿区 荒川区 墨田区 足立区 中央区 渋谷区 大田区 江東区 世田谷区 千代田区 中野区 墨田区 台東区 品川区 目黒区 江戸川区 杉並区 埼玉県 千葉県 神奈川県 栃木県 茨城県 群馬県 静岡県 巣鴨 駒込 南大塚 北大塚 西巣鴨 東池袋 池袋本町 池袋 南池袋 西池袋 長崎 千石 本駒込 西片 小石川 根津 関口 大塚 音羽 白山 本郷 向丘 蓮根 大山町 前野町 清水町 板橋 三園 坂下 高島平 仲宿 加賀 栄町 志村 本町 若木 弥生町 田端新町 滝野川 西ヶ原 上十条 東田端 堀船 中里
ロレックス カルティエ ブルガリ オメガ セイコー シチズン カシオ オリエント ダンヒル パテックフィリップ エルメス ロンジン タグホイヤー ラドー コルム ティファニー シャネル パネライ IWC ブライトリング ボーム&メルシェ エベル チュードル バシュロンコンスタンタン オリス ルイヴィトン ハミルトン ブレゲ ジラールペルゴー ティソ フィリップシャリオール ウブロ ポルシェデザイン フランクミューラー ゼニス ミザーニ ジン ベル&ロス フォルティス フレデリックコンスタンス モーリスラクロワ エドックス エベラール エポス ダミアーニ ハリーウィンストン ロジェデュブイ フレッド ルイエラール モーブッサン ピアジェ オーデマピゲ ショパール クリスチャンディオール コーチ ショーメ フェンディ フェラガモ ヴァンクリーフ&アーペル モバード ミキモト ブシュロン ダミアーニ ジャガールクルト アップルウォッチ テクノス ハンティングワールド ベルサーチ カルバンクライン アルマーニ ヴィヴィアンウエストウッド アナスイ ケイトスペード スワロフスキー マークジェイコブス マイケルコース MCM タバー ニナリッチ クレージュ デュポン D&G フォリフォリ ブ 浜坂 山米 山陰海岸
投稿日:2019年06月04日
じゅん菜池緑地公園
投稿日:2019年06月02日
新しい家電♪
最近、家の掃除機が調子悪いとの事で家族で○○○電機へ
特に下調べなく見に行きましたが、数ある種類の中すぐに候補を絞る事が出来ました~
ポイントはハンディになる、布団も掃除出来る、吸引力が強い
その中から選んだのがコチラ!!
パナソニックが自社コードレススティック掃除機史上、最高の吸引力と評価している逸品。
本体の写真がなく申し訳ないです・・・
型番は2種類ありホームページはMC-SBU820Jで出ています。
こちらはMC-VGS8000となり一部色が違うのみで性能は同一との事。
使用した嫁さんの感想は、『やや重みを感じるけど最高だ!』です。
これから毎日掃除するのが楽しくなるはず・・・良い買い物でした♪
投稿日:2019年06月01日
月落とし
「ゲームオブスローンズ」は期待しすぎの世界中のファンが作り直しを要求するほどのオーソドックスな展開でフィナーレを迎えましたね。回収されてない伏線とかで怒っている人もいっぱいいるようですが、伏線投げっぱなしで面白い映画も世の中にはあるので、そこまで怒らんでもこれはこれでいいじゃんとも思ってます。
で、「アベンジャーズ」も一応終わったし、見ていなかった面白そうな映画もある程度配信開始されて見てしまい、次は何見ようかな・・・ということで最近はNETFLIXでドラマ系を見ることが増えました。「ブラックミラー」とかSFやミステリー、ホラー色がいい塩梅でミックスされて1話完結系ですが、とてもよくできた話もありーの、「ラブ、デス+ロボット」という大人向けのアニメ?集は、「ゴーンガール」とかのデビット・フィンチャーと「デッドプール」のティム・ミラーがエグゼクティブ・プロデューサーというとても贅沢な布陣で、ティム・ミラーは作品によっては演出もやっていて、クォリティは結構高いです。そうそうアカデミー賞で話題になった「ローマ」もNETFLIXでした・・。
そんな中、意外に好きだったのは、Xメンを安っぽくキッチュにしたような「アンブレラ・アカデミー」でした。ストーリー的にあえて言うなら進行ゆっくりめで各キャラの特徴を紹介しながらそれぞれが抱える内なる問題を見せつつ、一番おとなしいキャラが最後ダークフェニックス的に覚醒して世界の危機がやってくるという・・なんか特筆するほどのものはないのですが、キャラ的に中身は爺で外見は子供。時間旅行をしている間に凄腕の殺し屋でもあった「5号」という名無しのキャラがお気に入りでした。シーズン1は、月が砕けて落ちてくるというトンデモなシーンで(→アメリカのTVドラマって感じですよね・・・)終わっちゃいましたが、一応続編も製作されるようで、安心している今日この頃です。