サファイア買取

Sapphire

一般的にブルーがメインのサファイアとなりますが、実は様々な色があり、パパラチャサファイア(ピンク?オレンジ)やゴールデンサファイア(イエロー)など、ブルー以外でも価値の高いサファイアは多数あります。 質の良いサファイア以外でも、大きさやデザインによって査定額がアップ致しますので、「これは値段がつかない」と思っていらっしゃる方は是非一度質屋さのやにご相談下さい。 サファイアは人気の高い宝石となりますので、小さなものでも、きちんと査定をさせて頂きます。 また、青色以外でも積極的に買取りを行っており、カジュアルジュエリーからハイジュエリーまで幅広い分野の目で査定・買取を致しますので、気兼ねなくご連絡下さい。

《サファイヤジュエリー買取》は質屋さのやへ!買取特別クーポンで高額査定、無料宅配キットで全国宅配ブランド買取、安心と信用の、高くて早い査定の、質屋さのやへ

ラテン語で『青色』を意味する宝石『サファイア』 『コランダム』と言う鉱物の宝石質な物をサファイアと言い、その中でも赤色の強い物を『ルビー』と呼んで分けます。 サファイアは、一般的に青い『ブルーサファイア』が著名ですが、『ゴールデン』や『グリーン』、『ピンク』『オレンジ』などもそれぞれサファイアの色合いのバリエーションとなります。 その中でも『パパラチャ(蓮の花)』と呼ばれる、『ピンク-オレンジ』の絶妙なカラーのサファイアは、稀産宝石の一種に数えられ、今でもその神秘的な輝きと共に、多くの人々を魅了しております。 スタンダードなブルーサファイアについては、ブルーと紫の絶妙なカラーの物を『コーンフラワーブルー』と呼び、ミャンマー産の良質なブルーの『ロイヤルブルーサファイア』、カシミール地方で産出されるブルーサファイアを『カシミールサファイア』として、それぞれ非常に高価な値段での取引きが行われています。 現英国ケンブリッジ公爵夫人キャサリン妃のサファイアリング(ガラード製)は、記憶に新しい所となっており、近年ではその人気が更に増大しております。 歴史的には、中世以降キリスト教のカトリックにおいて、司教叙任の際に右手の人差し指にする『司教の宝石』とされており、その青く深い輝きは、高貴にして思慮深く、慈愛に満ちた色合いとして珍重されています。 硬度は、ダイヤモンドに継ぐ『モース硬度9』となっており、科学的な変質も少なく、ジュエリーとしての歴史も非常に永い宝石です。 色石の『査定』は非常に難しく、『さのや』では、その永い歴史の中で培ってきた、膨大な『買取実績』を元に、他では為し得ない『高価格買取』を実現しております!! ご自宅に、お着けになっていないサファイアジュエリーは御座いませんか? 是非一度、『さのや』におこし下さい!! 価値あるジュエリーを、価値を認める『高額査定』に!!

宝石・貴金属を高く売るポイント!!
ブランド買取キャンペーン

サファイアの買取価格相場

【中古Aランク】(多少の小・中傷あるが程度の良い商品)から【N】ランク(全くの新品で未使用製品)までの 買取価格です。


只今情報追加中です。